関西の魅力を伝えたい!!! なんば駅からすぐ!ブランド品、洋服、CD、本など品揃え約40万点!! 大型店舗BOOKOFF PLUS なんば戎橋店!!
ACCESS
PICK UP
第三回目のレポートは各線なんば駅から歩いてすぐ!
大型店舗 BOOKOFF PLUS なんば戎橋店 の紹介です。
近隣にはグリコの看板で有名な道頓堀戎橋や法善寺などの観光名所が多数ありショッピングや観光目的の旅行者でにぎわいを見せるエリアで、心斎橋筋商店街の中に位置しています。
新大阪、梅田、心斎橋から地下鉄で乗り換え無しで移動でき。
また、南海電鉄を利用すれば関西国際空港までも乗り換え無しでの移動が可能で、帰国前のお土産などのショッピング利用で好評を得ています。
前置きはこれぐらいにして、早速、BOOKOFF PLUS なんば戎橋店に向かってみましょう!
★リユースチェーンの先駆け、「BOOKOFF」

なんばウォーク14番出口より徒歩で約2分、観光名所、法善寺の出口の目の前でもあります。

駅出口からはファミリーマートの横、南地中筋商店街を東に50m進んだ右手。
戎橋筋商店街に入ってすぐのBOOKOFF PLUS なんば戎橋店 前に到着です!!
店舗の目印として一階がカラオケ館になっています。
汗をかく間もなく着きました、なんば駅から近いですねぇーwオレンジ色の看板がよく目立っています。
始めて来たんですけどBOOKOFFの後ろに 【PLUS】が付いています。
こちらの店舗は本やCDなどの商品に加え、ブランド品や洋服、おもちゃ等従来のBOOKOFFよりも多彩な種類の商品が並んでいるようです。
(因みに大阪市内にBOOKOFF PLUSはこちらの1件のみ)個人的にショッピングは久しぶりなのでワクワクしてきました!


よく見ると商店街側にもう一つ、エレベーター付きの入口がありました。迷わずエレベーター!!で3階へ上がりますw
★3階高級ブランド品、洋服売り場の紹介

3階に到着しました!入口には消毒液が置かれています。コロナウィルスの感染予防対策もバッチリされています。(皆様マスクの着用を忘れぬようお願いします。)
店内に入ると最初に目に飛び込んで来たのは有名ブランド品の数々。
HERMESのケリー、CHANELのハンドバッグ、LOUIS VUITTONのカプシーヌを筆頭に高級ブランドバッグがショーケースに並べられています。

憧れの高級腕時計ROLEXも見せて貰いました。かっこいいなぁ!!

ネックレスなどのアクセサリーも凄く豊富なラインナップ!
見ているだけでもセレブな気持ちになれますね。
筆者もいつか買いに来れるように頑張りたいと思いますw

他にもFENDI、GUCCIなど様々なブランドの商品も多数並んでおり、国内のBOOKOFFグループ店舗の中でなんば戎橋店が一番の免税実績をあげているようです。
流石の商品数ですね、爆買いする気持ちも分かってしまいます。

フロアの奥はメンズ、レディースの洋服エリアです。どうです?写真に収まらないぐらいのパンツ、Tシャツ、靴など凄い品数ですよ!!その中でも各ブランドコーナーやアウトドア、ストリートなど用途別にも細かく分類されておりSUPREMEやSTUSSY、LEVI’SやADIDASなど探せば探すほどたくさん出てきます。見てまわって思ったんですけど、全体的に他の店舗よりも安く商品が並んでいるなぁと感じました。気付けばメンズコーナーだけでも1時間ぐらいショッピングしていましたよ。


そして目の前に筆者がいつか買おうと思っていたNIKE FOAMPOSITEが!!
未使用品でしかも相場よりかなり安い!!
うー、心が揺れます・・・ネットでの出品も同時にされているようで、この時は我慢しましたが後日、気になって見に行くともう売り切れていました。
そりゃこの値段ですもん、すぐ売り切れますよね(泣)

また、フロア内に試着コーナーも完備されているのが嬉しいですね。
皆さんもお気に入りのアイテムを見つけちゃいましょう!!
★2階 本、CD、ゲーム売り場の紹介

3階では仕事を忘れてショッピングに没頭してしまいそうになりましたwモードを切り替えて2階へ向かいます。
店内の総商品数が約40万点との事でしたが、もっとあるんじゃないでしょうか?と思ってしまうほど2階へ降りると本やCD、フイギュアなどの商品が並んでいました。
流石、古くから商人の町として栄える大阪!筆者もそうですが、他府県民よりも一人一人に商売の文化が根付いているのか、リユース品の売買サイクルが早そうです。
1週間経っただけでも店内の商品は様変わりしてそうな感じがします。そして恐らく全部のコーナーを見て周るだけでも半日は余裕でかかるでしょうねw
BOOKOFF PLUS なんば戎橋店があれば生活必需品以外のアイテムは揃ってしまうでしょう。
多趣味な筆者は売り場を前にテンションが上がりきってしまいました。
またしても仕事を忘れてショッピングに没頭しそうになりましたが、お気を確かにレポートを続けて参ります!!

フロアを見てまわり出した矢先、予想外の出会いがw
大量に置かれたFERNANDESなどのギター、ROLANDのシンセサイザーやDJ機材の数々!
楽器も売ってるんですか?ほんとBOOKOFF PLUSさん、最高ですよ!!
叶うことなら店内で1泊したい!脱線しました・・

ヘッドフォンやノートパソコンなど電化製品が置かれたコーナーを発見しました。
パソコンなど電化製品には3カ月の補償期間が付いています、購入後のアフターケアもばっちりですね!

続きましてはフイギュアなどのおもちゃコーナー!!
トレーディングカード、模型、ミニカーのコーナーやドラゴンボールやワンピース、鬼滅の刃など人気のアイテムがたくさん並んでいます。
驚いたのは商品の数もそうなんですが、とても見やすく陳列されていた事!
棚の上から下まで手に触れなくても商品が分かるぐらい、ゆっくりショッピングが楽しめました。
お客さんの事を色々考えてくれているなぁと感心しちゃいます。

次は本コーナーの紹介です。
人気漫画のコミックや書籍、雑誌などが出版社、ジャンル、作者別に並べられています。
BOOKOFFの名が示すように膨大な商品数で、またしてもショッピングに没頭。
筆者は雑誌コーナーでナイスな出会いがあり気付けばカメラと本で両手がふさがっていましたw(筆者が購入した物は後程紹介したいと思います。)
他にも今人気の作家を集めた小説コーナー、スタッフさんがオススメする書籍コーナー、全巻揃えられたセットコミック大人買いコーナーなど色々工夫されていて、本当に探し物を見つけやすいです。

CD、DVDコーナーへ移動して引き続き、掘り出し物を探したいと思います。
この頃にはすっかり筆者の頭はショッピング=レポートになっており、いち、お客さんとして店内を周り始めておりましたw
コーナーへ行くと、なるほど、邦楽や洋楽だけでなく、更に細かく音楽のジャンルやアーティスト順に陳列されていました。
最近CDを全然買っていないなー、なんて考えながらJAZZコーナーを見ていると大好きなバンドのアルバムを見つけました!!
某音楽配信アプリで聞くのも良いんでしょうけど、やっぱり音が良いのはCDでしょ!という事で、また両手の自由が減ってしまいました。
しかし状態がとても良くて安いですねー、良いショッピングが出来ています。

最後にゲームコーナーへ向かいます。
多趣味な筆者、この時点で入店してから3時間程経過していました。
ゲームも大好きなんですよね。
ガラスケースの中には最新機器のPLAY STATION4や超品薄で社会問題にもなっているNINTENDO SWITCH(当日に一瞬で売れていました)、懐かしのレトロゲーム機など幅広く並んでいました。
ゲームソフトの商品数もとても多くて、やってみたいゲームを探していると

OLD SOFTコーナーを発見!!
スーパーファミコンやファミコンのソフトだ!
懐かしいなぁ・・・。なんて思いながら見ていると、今日一番の衝撃の出会いがありました!

これはっ!?筆者が幼いころに両親に泣きながらねだって買って貰った桃太郎伝説!!
30年以上前に発売されたレトロゲームが!しかも箱入りで!まるで昨日発売されたかのような状態でっ!?(年齢バレますね)
当時の記憶が一気によみがえり、筆者、もう半泣きです。
なんかねぇ・・・切ないです、感無量!!
買い物中に心が揺さぶられる事って中々無いですよ。

そして本日の戦利品です。雑誌、CD、フィギュアの3点、全部で2000円ほどでした。安いw

BOOK OFFではアプリ会員の募集をされています。
QRコードよりアプリをダウンロードし、簡単な入力で登録が出来ます。
筆者も早速で入会し、今回の購入ポイントと100ポイントのプレゼントを付けてもらいました。
SALE情報なども届くと思いますので皆さんもお得に買い物して下さいね!!
会員アプリのダウンロードページのURLはこちら。
https://www.bookoff.co.jp/members/
また今回紹介した全ての商品以外に、金やプラチナなどの買い取りも随時されているようなので、気になる方はこちらより詳細をチェックしてみて下さい。
https://www.bookoff.co.jp/shop/shop20457.html
いかがでしたでしょうか?
商品数約40万点の大型リユースショップ BOOKOFF PLUS なんば戎橋店!!
途中、何回もショッピングに没頭してしまいましたが、無事にレポートが出来たと思いますw
皆さんも懐かしく思うアイテムや、最新の洋服、おもちゃなど掘り出し物を探してみて下さい。
きっと見つかると思いますよ!!
INFORMATION
BOOKOFF PLUS なんば戎橋店
Open-Close | - |
---|---|
定休日 |
|
TEL | 06-6214-2080 |
Adress | 大阪府大阪市中央区難波1-5-16大阪B&Vビル 2・3F |
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。